宮城県の樹木墓地での永代供養が
宮城県大和町の禪興寺という山寺には、墓石がなく樹木だけが生い茂る樹木墓地があります。
そこでは樹木葬がおこなわれ、永代供養もなされます。
遺族に負担をかけずに樹木葬で埋葬されたい、と願う人々に最適な墓地と言えるでしょう。
宗教宗派に関係なく利用可能ですし、檀家になる必要もないため、遠方に住んでいる人でも利用できます。
費用は35万円で、その後の追加費用は一切なしとなります。
通常なら、一括払いした後のことが気になるところですが、禪興寺は1265年から続く寺であるため、そこが墓地として長く続くことも、永代供養されることも期待できます。
永遠ということまではこだわらなくとも、せめて数百年は静かにしておいてほしいと願う人は多いでしょう。
しかし、数百年前から日本がどう変わってきたかということを考えると、それは容易なことでないのがわかります。
禪興寺は750年以上もその地にあったため、今後数百年のことが期待できる数少ない場所と言えます。