永代供養のできる東京のお寺はこちら

東京で永代供養ができるのは「結の会」です。

東長寺という曹洞宗のお寺で行われている永代供養です。

納骨は「文由閣」という檀信徒会館の中にある龍樹堂に33回忌までは安置され、その後は東慶寺の合同墓に埋葬されるようになっています。

合同墓ではなく、他の協力寺院の墓地に埋葬することもできますが、その協力寺院は千葉県や宮城県にありまして、周りは自然があり、樹林葬をしてもらうことが可能です。

供養のプランの中には戒名と位牌、納骨式に納骨堂使用が含まれています。

オプションとして俗名を記した銘板を設置してくれたり、樹林葬埋葬を付けることもできます。

管理費、年会費等はかからず、プランの料金は明朗な上に、生前に契約をすればお寺の様々な行事に参加することができるようになります。

契約後は授戒式に参加することになりますが、出席の有無は本人に任せられています。

納骨式では読経とご焼香が行われます。

その後遺族にお墓参りの仕方や法要の案内が行われます。

TOP